6月は、旅館が1番お客様がいない
お暇な月ですが、その分、
委員会と総会ラッシュで忙しいです。
既に6回の総会に参加して、
これから観光協会青年部と
旅館組合青年部の総会があります。
今日は、久しぶりに委員会も何も
無かったので、朝のお部屋掃除終わって
から、トリッカーに乗ってその辺
ブラブラしてきました。
お昼前で、夕食のお客様もいるので、
遠出は出来ないので、目指したのは、
茂庭から鳩峰峠走って、山形県へのコース。
茂庭迄の国道399号線は快適ですが、
鳩峰峠は、車の往き来も辛い
狭い酷道。
鳩峰峠の中間辺り、稲子集落から先へは
土砂崩れか何かで、高畠には
抜けられません。
迂回で1度、これまた狭い山道を国道113号
七ヶ宿へ抜けてから山形県に入ります。
なので、山形県側からも、
鳩峰峠では福島県には入れませんので
注意です。
折角山形に来たので、高畠から
米沢に出て、山大前やまとやの
らーめんを食べに行きました。
やまとやも数年振りなので、
チャーシュー麺中華そば大盛りを。
スープは、やまとや独特の
牛脂スープ。麺は米沢らーめん独特の
細縮れ麺。でも、スープが牛なので、
米沢らーめんとは違うとお店に書いてました。
ここからの帰りは、国道13号で福島ですが、
オフ車っぽいトリッカーなので、
あえて旧道で林道の関根から
板谷峠に抜けるコースを。
でもこちらも、土砂災害と橋の工事で
ダム側も林道も全面福島県側には
通行止めでした。
結構回り道しての国道13号入りですので、
皆さんも気をつけましょう。
今日の走行距離110キロ。
新車から2年弱で、
やっと1600キロ台になりました。
PS 今年度には、福島から米沢の高速道路が
完成するそうで、しかも無料らしい。